10月14日(月)高尾駅北口9時に集合し、9時12分発の京王バス小仏行きのバスに乗り、
景信山ハイキングを行いました。参加者は、4期漆戸さん、5期當舎さん、6期辻川さん、
阪女OG鈴木さん、18期芝田さん、佐野の6名です。小仏バス停9時40分出発、10時
登山口、いきなりの急登でひいひい言いながら景信山山頂に向かいます。
途中で芝田さんが深雪の滑りで発見した「猫足ナンバ歩き」の極意(骨盤あるき)の無料
講習会が行わました。体力がなくても長時間歩けるという極意ですが、理論は何となく
分かりますが、極意ゆえ、なかなか実践がうまく出来ません。
景信山山頂には11時25分着でコースタイムより30分遅れです。早々に昼食を取って、山頂
からの風景や記念撮影を楽しみました。
景信山山頂から底沢峠は、なだらかな稜線歩きです。天気は快晴、さわやかな風を受けて
快調に進みます。途中の脇道で恒例の芝田さんのフルート演奏会も行いました。
堂所山までいくつかのピークがありますが、時間を節約するためにすべて巻道に迂回し、
底沢峠に着くころには、コースタイムに追いつきました。
底沢峠から林道までは約300mの一気の下りでこの日一番の難所です。慎重に下りて
無事に林道に着きました。
14時25分陣馬高原下バス停に到着。途中下車して日帰り湯「おおるりの湯」で汗を流し、ビールで乾杯。
高尾駅南口の中華料理店で打上げを行い、楽しかった山歩きと無事下山に二度目の乾杯。
高尾駅で解散となりました。
★☆ 最後に恒例の鈴木さんの言葉スケッチです。☆★
「がんばれ」と励ましくるる草の花
山みちの茸食べられるかどうか
山頂の主役顔なる芒かな
梅干しや「うまし」といふ口すぼまりて
フルートの木立に流る秋晴天
木漏れ日の縞なす秋の杉木立
わが足をねぎらふ秋の湯舟かな