セキュリティ復活

12月中旬にXfreeサーバーのメンテナンスがあり,その後長期(1か月弱)にわたってPCからのアクセスではセキュリティ警告が出ておりましたが,本日確認したところ元の状態に復帰していました.

多くのユーザーが困っていたようです.セキュリティレベルに差異があるのか不明ですがスマホ(iPhone)ではセキュリティ警告はありませんでした.以上取り急ぎご報告します.

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 1件のコメント

2022/12/17 3年振りの忘年会

2022年12月17日15時より品川駅港南口より徒歩2分のトロ銀品川店にて3年振りの忘年会を開催しました。コロナ下のせいか参加者は少なめですが、3期伊藤さんを筆頭に4期堀井さん・漆戸さん、6期辻川さん、7期竹辺さん・三宅さん、13期小松崎さん、15期田上さん、16期堀井さん・向井さん、17期半田さん・河野さん、18期馬渕さん・佐野の14名でした。

海鮮個室居酒屋 トロ銀品川店

3期伊藤さんの乾杯の音頭で始まり、若い順で18期から順番に挨拶を交わしながら和気あいあいの雰囲気で楽しい時間を過ごしました。来年の企画ワンや平日会の話も出て盛り上がりました。最後に陸橋の前で記念写真を撮り、来年の忘年会には若手も含めて参加者が増えることを期待して散会しました。 (佐野記)

左手前から漆戸、竹辺、辻川、堀井、三宅さん

左手前から河野、田上、向井、堀井、半田、小松崎、馬渕さん
品川駅港南口陸橋前で記念写真
カテゴリー: 忘年会, 活動 | タグ: | コメントする

2022年12月平日会「東京港野鳥公園」

大田区の東京港野鳥公園を訪れました。参加者は石黒、漆戸、堀井、竹辺、小松崎、鈴木啓子、辻川(幹事)の7人でいずれも初めての来園です。
公園は面積36.0ha(うち水域11.9ha)で新宿御苑の約半分の広さです。昔は遠浅の海ですが埋め立てられ、その後 自然にできた池や草原に野鳥が集まるようになり、地域の人達が蘇った自然を守る運動を始め、東京都が公園を作ることを決めた、とパンフレットに書かれています。
2000年6月に「東アジア·オーストラリア地域フライウエイ·パートナーシップ)の参加湿地となり、シギ·チドリ種の重要な生息地として国際認定されています。
公園は入口西側、東側に分かれ、私達は東側5か所の内3ヵ所で野鳥観察しました。7人とも野鳥は素人でしたが、ネイチャーセンターではレンジャーがいて野鳥の名前を教えてくれました。
私が個人的に認識できたのはカワセミ、カワウ、イソシギ、アオサギ、コガモの5種類でしたが、公園ブログでは今の時期40種類位の野鳥が観察できるそうです。
今回は1時間半という短い滞在でしたが、もう少し時間を取り、野鳥に詳しい人かボランティアガイドと一緒に周ってみたいと思いました。公園前を14時29分のバスに乗り京急平和島経由で15時のトロ銀品川店の忘年会に参加しました。(辻川記)

前浜干潟観察デッキより
前浜干潟観察デッキより
前浜干潟観察デッキで観たイソシギ
前浜干潟観察デッキで観たイソシギ
管理棟前で集合写真1
管理棟前で集合写真1
管理棟前で集合写真4
管理棟前で集合写真4
カテゴリー: 平日会, 活動 | タグ: | 1件のコメント

メーリングリストアドレスを再登録

メーリングリストアドレスの担当になりました。皆様のアドレスを再登録させていただきました。登録変更のご希望は18期佐野まで連絡してください。

カテゴリー: お知らせ | タグ: | コメントする

平日会 2022/12 のお誘い

日時:2022年12月17日(日曜日)12:30集合@JR大森駅

場所:東京港野鳥公園 ( 東京都大田区東海3丁目1)

18期佐野さんは忘年会会場に直行されるとのことなので、6期辻川が、12月平日会の一案として以下ご案内します。参加ご希望の方はご連絡下さい。

以下を予定していますが、園内は各自で自由に行動して下さい。

(12:30) JR大森駅集合(12:40)ー(京急バス 森43大田市場事務棟前行)ー(12:53)東京港野鳥公園着ー(公園内1時間20分散策)ー東京港野鳥公園発(14:30)ー(14:35)京急平和島(14:42)ー(14:48)品川駅ー(14:55)忘年会会場(トロ銀 品川店)

カテゴリー: お知らせ, 平日会 | コメントする